2016年05月28日

「大人の美文字レッスン同好会」@来てこ

こんばんは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

毎月第2と第4水曜日は、

静岡市駿河区静岡競輪場前にある

来てこ(駿河生涯学習センター)での

大人向けの美文字教室を行っています。

5月は、

「祝儀袋」

「宛名書き」をやりました。

こちらは、先日の「宛名書き」の様子
↓ ↓ ↓ ↓







「〇〇区」と書くときは、

「区」だけほんの少し小さく書くと

全体のバランスが整います。

それと、お名前も

たとえば「増田さん」だったら

「増」よりも「田」をほんの少し

小さく書くと、バランスが良くなります。

ただ、きれいに書くだけではなくて、

そういうコツも取り入れてお話をさせていただきました。

6月は、「へんとつくり」について

勉強します。

「へん」も「つくり」もすべて1:1の大きさではないんです。

「へん」よりも「つくり」の方が大きかったり、

逆に

「へん」よりも「つくり」の方が小さかったり

する場合もあるんですよ。

その辺のお話も含めて、普段書いている字が

さらに上手に書けるようにコツを交えながら

勉強していきたいと思います。

6月8日と22日の10:00~12:00です。

単発参加ももちろんOK

ご参加お待ちしております。


☆他にも美文字レッスンがいっぱい!☆
    中村欣泉の美文字講座


「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(6月は11日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




6月の予定 6月8日(水) 6月22日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
6月は、へんとつくりのある文字の書き方
を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会・単発の参加もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



6月以降のお稽古予定。
6月10日(金) 6月17日(金) 6月24日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/
  


Posted by 中村欣泉 at 21:39Comments(0)

2016年05月24日

美文字レッスン「武田さんは突き抜ける!」

こんばんは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

今日の美文字レッスンは、

「武田さん」です!

そして、今日の美文字のコツは

「突き抜ける!」

何それ?って、

これです。
↓  ↓  ↓




「武」の七画目、

上から右下へ向かって

グーンと突き抜けます。

これがコツ。

他にも

「我」とか「式」とか「哉」とか・・・

上も、右も、下も

出てください。

これでバランスがきれいにとれます。

逆に短いとバランスが崩れますので

ご注意ください。

そして「田」は、

ひたすらすき間均等法で。

4つの窓はすべて同じ大きさにしましょう。

一画目と二画目は「たて」が出ますよ。

ここも注意しましょう。

上手に書けましたか?


さて、明日は、

静岡市駿河区「来てこ」で
(駿河生涯学習センター)

「大人のための美文字レッスン同好会」の日です。

明日は、「宛名書き」をやります!



仕事でもプライベートでも

宛名書きって需要がありますよね。

ここでも上手に書けるコツを教えちゃいます!

ぜひぜひご参加ください。

「大人のための美文字レッスン同好会」@来てこ
(駿河生涯学習センター 静岡競輪場前)

毎月第2第4水曜日10:00~12:00開催

単発参加もOKです。

費用:1000円/回

テキスト代:500円/月

お申込先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp



参加人数が増えてまいりました。

ありがとうございますface01

ますます熱が入りますicon14
  


Posted by 中村欣泉 at 21:15Comments(0)

2016年05月23日

「や」は点をくっつけない

こんばんは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

4月から小学生になった生徒たちが、

小学校で「ひらがな」を習いはじめ、

「先生、今日はね「ら」をやったよ」

「今日は「み」をならったよ」

と、いろいろお話をしてくれます。

実は、数年に1回、文部科学省で改定があり、

私たちが子どもの時とは、

書き方や書き順が変わっているものがあるって

ご存知でしたか?

今日は、その中でも

「や」を見てみましょう。



一筆目の横線に、二筆目の「てん」が

くっついていますね。

これは、実は「まちがい」なのです。

正解は、



「てん」をくっつけないこと。

おとうさん、おかあさん、

「てん」をくっつけて子どもの頃

習っていませんでしたか?

そして、子どもさんの漢字ノート、

もう一回、見てあげてくださいicon14

違っていたら、やさしく教えてあげてくださいねicon06

出張美文字教室 萬空では、

こういう書き方から、上手に書けるコツまでを

ていねいに指導させていただきます。



☆他にも美文字レッスンがいっぱい!☆
    中村欣泉の美文字講座


「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(6月は11日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




5月の予定 5月11日(水) 5月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
5月は、祝儀不祝儀袋の書き方、
宛名の書き方を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



5月以降のお稽古予定。
5月13日(金) 5月20日(金) 5月27日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/
  


Posted by 中村欣泉 at 21:15Comments(2)

2016年05月23日

5月26日は、「ママのための美文字教室」

こんにちは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

5月26日は、

「ママのための美文字教室」@スマイルあさはた

場所: 静岡市 葵区有永421−1  054-245-9826
   和室、託児室

時間: 10:00~11:30くらい

費用: 1000円

持ち物: 筆記用具(ボールペンなど書きなれているもの)

※子育てサークルエスポアールさんの主催です。
小さなお子様連れも大丈夫!

お申込・お問合せ先: bimoji@banku-shizuoka.main.jp



「自分の名前を美文字で書いてみよう!」

と題して、美文字のコツを勉強します。

これから幼稚園入園、小学校入学、

それ以外でもさまざまなところで、

自分の名前、家族の名前なんて、

数えきれないほど書きますよね。

せめてemoji06

せめて、自分の名前と家族の名前は

上手に書きたいものですicon14

関連ブログ記事はこちら!
ぜひ、お読みください。
↓  ↓  ↓


http://mocohimawari.eshizuoka.jp/e1643628.html


http://mamatoespoir.eshizuoka.jp/e1643612.html

どうぞ、ご参加ください!

小さなお子様連れでもOKなのは、魅力ですよね~201





☆他にも美文字レッスンがいっぱい!☆
    中村欣泉の美文字講座


「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(6月は11日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




5月の予定 5月11日(水) 5月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
5月は、祝儀不祝儀袋の書き方、
宛名の書き方を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



5月以降のお稽古予定。
5月13日(金) 5月20日(金) 5月27日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/  


Posted by 中村欣泉 at 10:00Comments(0)

2016年05月22日

「子どものための美文字教室」@北安東教室

こんばんは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

先週金曜日は、

「子どものための美文字教室」@北安東教室のお稽古でした。

本格的に北安東教室が始動し2回目。

気持ちの良い風と、木の香りと、緑と、

素敵なショールームを見ながらのお稽古です。



まだ1年生なのに、りっぱに書けましたよ。



お友だち同士で、楽しくお稽古。





少しずつ、生徒さんも増えてきています。

嬉しいかぎりです。

引き続き、募集しております。

無料体験が1回できます。

ぜひ、お越しください。


詳細は、こちら!
↓  ↓  ↓


「子どものための美文字教室」@北安東教室

場所: 静岡市 葵区北安東5丁目41−2
   野沢工務店roomno
   http://nozawa-k.com/

お稽古日: 月3回金曜日
     5月27日
     6月10日 17日 24日

時間: 完全予約制です。
   15:30~16:30 定員8名
   16:30~17:30 定員8名
   17:30~18:30 定員8名
※無料体験も上記時間内で対応いたします。

持ち物: 十字点線入りの漢字ノート(大き目)とえんぴつ(2B以上)

費用: 650円/回 テキスト代500円/月

※お稽古回数は無制限です。月に何度来ていただいてもOK。

お申込・お問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp
または、nakamura.kinsen@gmail.com




☆他にも美文字レッスンがいっぱい!☆
    中村欣泉の美文字講座


「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(5月は14日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




昨年10月より新しく始まった講座です。
5月の予定 5月11日(水) 5月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
5月は、祝儀不祝儀袋の書き方、
宛名の書き方を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



5月以降のお稽古予定。
5月13日(金) 5月20日(金) 5月27日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/



    
      


Posted by 中村欣泉 at 20:50Comments(0)

2016年05月16日

土曜日はすごかった・・・

こんにちは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

先週土曜日午前中は、

「子どものための美文字教室」@瀬名教室

今月は、連休もありちょっと変則なお稽古が数日。

何となく予感がしていましたが、

やっぱりすごかった!

午前9:00~12:00のお稽古になんと

約40名の生徒さんがemoji06

だいたい一人1時間程度のお稽古になるのですが、

9:00ピッタリに一人目が来てから

生徒が切れない切れない・・・

添削も長蛇の列


↑これは、まだ短い方の列ね(笑)

しかも、無料体験がひとり、そして

来る途中に自転車で転んだと言って

膝を血だらけにして来た男の子が一人icon11

水道で膝をきれいにして、絆創膏を貼ってあげて、

そんなことをしているとどんどん生徒がやってくる!

いつもは11:00すぎると落ち着いてくるお稽古も

まったく人が減らない・・・

「先生、早くして~」

と言われ続け(笑)

でもね、だからと言って添削に手は抜きません!

生徒のためになりませんから。

確実に、ピンポイントで。

クセがある子はだいたい分かります。

今、60名を超えた生徒さんがいますが、

だいたいみんなのクセは分かります。

だからこそ、どこからどう直せばきれいに書けるようになるか、

をパッと考えて添削をするように心がけています。



そして、もっと大切なのは、

きれいに書けたら、うんと褒める。



めっちゃ上手だったら、ハイタッチ!

でも、上手に書けない子もやっぱりいます。

そういう子は、「がんばって書いた」ということに対して

誉めるようにしています。

「この調子だよ!次もがんばろう!」

書きたい!というモチベーションをまず上げないとね。

それにしても、子どもは正直、素直。

だからどの子も可愛くてたまりません。

ときどき、騒がしいと

「静かにしなさーいっ!」って

大きい声も出しますが(笑)

私はみんなが大好きですicon06

あと、今より10人以上増えたら、

お稽古日2日増やそう・・・

お迎えに見えたのに、駐車場でお待たせしてしまった

保護者のみなさま、ごめんなさいicon15



☆他にも美文字レッスンがいっぱい!☆
    中村欣泉の美文字講座


「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(5月は14日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




昨年10月より新しく始まった講座です。
5月の予定 5月11日(水) 5月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
5月は、祝儀不祝儀袋の書き方、
宛名の書き方を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



5月以降のお稽古予定。
5月13日(金) 5月20日(金) 5月27日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/  


Posted by 中村欣泉 at 09:53Comments(0)

2016年05月13日

北安東教室 第1回「子どものための美文字教室」

こんばんは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

今日は、記念すべき

第1回「子どものための美文字教室」@北安東教室 

でした。



やっぱり可愛いですね。子どもは。

上手に書けたねーって褒めると

にこ~ってface22



むずかしいひらがなだって、

こんなに上手に書けましたよ。



これからが楽しみです。

いっぱいいっぱい書いて

みんなに

「字が上手だね!いいなぁ~」って

言われるくらい、上手になろう!



今日は、体験にイケメン兄弟が来てくださいました。

イケメンで美文字・・・

最強ですよねicon12

次回は、5月20日(金)です。

15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
※要予約

お問合せ・お申込先:nakamura.kinsen@gmail.com

まだまだ生徒募集中です。

無料体験は随時行っておりますので、

よろしくお願いいたします。

場所は、北安東5丁目

野沢工務店 roomno



木の香りいっぱいな落ち着いた場所です。



お待ちしております。

  


Posted by 中村欣泉 at 21:48Comments(0)

2016年05月12日

祝儀袋のお名前を練習しました。

こんばんは

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

毎月第2と第4水曜日の午前中は、

静岡市駿河区競輪場前の「来てこ」

(駿河生涯学習センター)にて

「大人の美文字レッスン同好会」という

美文字講座を行っております。

先日は、「祝儀不祝儀袋を上手に書こう!」

ということで、みなさん一生懸命

取り組んでいらっしゃいました。

まずは、筆ペンに慣れるように

「トン スー トン」のリズムで

横線と縦線を書きました。



ボールペンや万年筆などと違って、

筆ペンは毛先が柔らかいので、

ゆっくり書こうとすると、

手がプルプルしちゃうわけですemoji06

で、しっかりした線が書けない!

そこで、

「トン スー トン」のリズムで

横線や縦線を書く練習をすることにより、

やわらかい毛先のもので書いても、

ブレず、自分で調整しながら書けるようになるのです。

もちろん、

持ち方、書き方にコツもあります。

30分くらいかけて、

「トン スー トン」を練習しました。

そのあと、自分の名前をノートに書く練習、

そして、祝儀袋に実際に書いてみる練習、と

段階を踏んで、書いてみました。



やっぱり、みなさん「難しい!」と

おっしゃっていました。

でも、練習を重ねることによって、

上手になるわけです。

若い方も、ご年配の方も

約2時間、没頭しておられましたよ。

「今度、お祝いを渡さなくちゃいけなくて、

ちょうど練習しなきゃって思ってたんですよ。

良かったー!今日来て。」

なんて方もいらっしゃいました。

良かったです!グッドタイミングです!




「御祝」の「御」なんかは、

「へん」の右側をそろえる、とか

最後の「卩」は、ずんどうに書かず、

下をキュッと絞って、中に入れるように書く、とか

そういうコツを説明すると、

「あーなるほど」となるのです。

やっぱり「コツ」なんですね。

次回は、「宛名書き」やります!

単発のご参加もOKです。

ぜひぜひご参加ください。

日時:5月25日(水)10:00~12:00
場所:静岡市駿河区競輪場前「来てこ」
(駿河生涯学習センター)
費用:1000円/回
テキスト代:500円/月
持ち物:筆記用具、84字程度の漢字ノート
連絡先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp
※見学は自由。体験は500円です。

お待ちしておりますicon14  


Posted by 中村欣泉 at 21:15Comments(0)

2016年05月11日

美文字レッスン「石原さん」

こんばんは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

ひさびさ美文字レッスン、今日は

「石原さん」です。

この「石原さん」あまり知られていないコツがありまして・・・

「THEセンター外し」でございます(笑)

何それ?ですよね。

では、お手本を見てみましょう。



青い点線が中心線です。

「石」も「原」も、一画目の横画は中心線を二等分するように

中心をずらさず書いてありますよね。

そうだ。 ここでひとつコツを。

一画目の横画、二画目の左払いですが、

一画目の横画を左に出すように書いてください。

文字を書くルールとして、

「書き順の早い方を出す」という決まりがあります。

だから例えば「成」だったら、

「ノ」を書いたあと「一」だから

「ノ」を上に突き出すんです。

覚えておくと便利ですよ。

では、センター外しの件に戻りましょう。

「石」のつくりである「口」

「原」のつくりである「ノ」「日」「小」

よーく見ると、

青い中心線より、少し右にずれているのが分かりますか?

ここ!ここなんです。

THEセンター外し!

これ、中心線に合わせて書くと、

逆にバランスが崩れます。

この「まだれ」とか「がんだれ」とか

「やまいだれ」とか

なんとか「たれ」っていうのは、

中のつくりをぜったい右にずらして書くんですよ。

「病」 「厚」 「屋」 ・・・いっぱいありますよ。

今まで、なーんだかバランス悪いんだよなぁなんて

思いながら、この字を書いていたあなた!

ここだったんです。原因は。(たぶんねemoji06

今日からこの「THEセンター外し」

さっそく実践してみてください!

長文でした。

最後までお読みいただきありがとうございましたicon06

役に立ったかなぁ???face01

こんな風にコツを掴んで、美文字レッスンあちこちでしております。

5月14日(土)は、

静岡市葵区瀬名中央自治会館にて

毎月第2土曜日に行っております、

「大人のための美文字レッスン」の日です。

硬筆・筆ペン・毛筆 3つの中から選べますよemoji14

毛筆については、3名まで書道具お貸しできます!

どうぞご参加ください。

受講費:1,500円/人(諸経費含む)

時間:19:30~21:00

申込・お問合せ:nakamura.kinsen@gmail.com

お手本を見て書くのは、基本です。

でもそこに、コツを説明したら、早く上達します。

職場でも学校でも

「字がきれいだね」って言われたら、

何だかうれしくなっちゃいますよね。

そういう方が一人でも多くなるように

がんばります。

こういう内容の講座をやってほしい!など

ご要望がありましたら、

どしどしご連絡ください。

希望に沿った美文字講座、

お客様が満足する美文字講座になるように

私も一生懸命勉強させていただきますicon14





☆他にも美文字レッスンがいっぱい!☆
    中村欣泉の美文字講座


「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(5月は14日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




昨年10月より新しく始まった講座です。
5月の予定 5月11日(水) 5月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
5月は、祝儀不祝儀袋の書き方、
宛名の書き方を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



5月以降のお稽古予定。
5月13日(金) 5月20日(金) 5月27日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/  


Posted by 中村欣泉 at 21:05Comments(0)

2016年05月09日

5月26日(木)はママサークルの美文字教室。

こんにちは。

出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。

5月26日に行われる

「子育てサークルエスポアール」さん主宰のイベントに

私の美文字教室を行っていただくことになりました!

詳細の記事は、こちら

絶賛、参加者募集中です。


【日時】5月26日(木)10:00~11:30位

【場所】スマイルあさはた 和室、託児室 (静岡市葵区有永421-1)Pあり

【費用】1000円

「名前を美文字で書いてみよう」という講座です。

小さなお子様連れもOKというこのサークル。

他にもいろんな講座を行っておりますよ。


☆ 5月の「美文字教室」一覧 ☆

「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館



5月
(水曜日)4  18  25 
(土曜日)7  14  21 
※5/25は毛筆の日です!
(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2   
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回  
(テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)     
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時    土曜日→午前9時~12時    
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。  
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」  
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」  という声が多いようです。  
丁寧に書けるように指導いたします。



「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館




毎月第2土曜(5月は14日です) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2    
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)  
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります


「大人のための美文字レッスン同好会」
 in 来てこ(駿河生涯学習センター)




昨年10月より新しく始まった講座です。
5月の予定 5月11日(水) 5月25日(水)
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
5月は、祝儀不祝儀袋の書き方、
宛名の書き方を行います。
どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。


「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー



毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/



「子どものための美文字教室」
北安東教室 新規開設しました!



5月以降のお稽古予定。
5月13日(金) 5月20日(金) 5月27日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
無料体験随時募集中!
漢字ノート(十字点線入り・マスは大きめ)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円 
テキスト代500円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/


静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)



静岡縣護国神社社務所内にて
5月のお稽古
5月17日(火) 5月31日(火)
夜6:00~7:30
対象:小学生~
費用:1,500円/回
テキスト代:500円/月


上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)

携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。


2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。


出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/  


Posted by 中村欣泉 at 15:30Comments(0)