2017年01月12日
えんぴつの正しい持ち方。
こんばんは。
出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。
私のお教室に来る生徒さんで、
「えんぴつの持ち方を直したい」という方が
非常に多いです。
もちろん、
お稽古のときにも指導はしますが、
家でもできるように、
お稽古時に捺印するスタンプカードの裏面に
正しいえんぴつの持ち方を印字しています。
でも、一度クセがつくとなかなか直らないんですよね。
普段の声掛けが大事。
「えんぴつちゃんと持ってるーっ?」
と、お稽古のときに何度か言うと
子どもたちが「ピクッ!」ってなる(笑)




ちょーっと目を離すと、
親指がニョキって出てくる。
「お父さん指とお母さん指はくっつかないよ」
親指ニョキっは、上手に書けません!
クセが直らないときは、
三角えんぴつとか、書き方えんぴつを使うのも
いいかもしれません。
えんぴつは、正しく持ちましょう。
☆1月の美文字教室☆
「子どものための美文字教室」@瀬名教室

1月
(水曜日)11 18 25
(土曜日)7(PM) 14(AM) 21(PM) 28(PM)
※1/25は毛筆の日です!(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年中~
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回
(テキスト代別途500円/月・諸費300円/月)
持ち物:漢字ノート(低学年は1行8マス、中学年は1行10マス、高学年は1行12マス※漢字ノートはかならず十字点線入りでお願いします)
筆記用具(えんぴつは2B以上)、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時 土曜日→午前の部9時~12時 午後の部13時~16時
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」 という声が多いようです。
丁寧に書けるように指導いたします。
お問合せ先:nakamura.kinsen@gmail.com
「大人&親子のための美文字教室」@瀬名教室

毎月第2土曜(1月は14日です。) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
親子の参加OK!
中学生までの子どもと一緒に参加で
ペアで1500円となります。
(子どもは硬筆のみ)
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2
瀬名中央自治会館 2F和室 (駐車場有)
費用:1,500円/人(諸費用500円含む)
※書道具貸し出し希望の方は1,800円/人(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:年中~
お問合せ先:nakamura.kinsen@gmail.com
「大人のための美文字レッスン同好会」
@来てこ(駿河生涯学習センター)

1月の予定 1月11日(水) 1月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
どちらかというと初心者向けのお教室です。
年配者が多いので、ほんわかした雰囲気です。
初心者の方でも気軽に参加できます。
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会・単発の参加もOKです。
お問合せ先:nakamura.kinsen@gmail.com
「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー

毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/
「子どものための美文字教室」@北安東教室

1月のお稽古予定。
1月6日(金) 13日(金) 21日(金) 28日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
対象:年中~
無料体験随時募集中!
そして、1月からお稽古回数が3回から4回に変わります!
漢字ノート(低学年は1行8マス、中学年は1行10マス、高学年は1行12マス※漢字ノートはかならず十字点線入りでお願いします)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円
テキスト代500円/月・諸費300円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/
お問合せ先:bimoji.kitaandou@gmail.com
静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)

静岡縣護国神社社務所内にて
1月のお稽古
1月10日(火) 1月24日(火)
夜6:00~7:30
対象:年中~大人
費用:1,500円/回(中学生以下750円)
テキスト代:500円/月
お問合せ先:静岡縣護国神社社務所 054-261-0435
「子どものための美文字教室」@藤枝教室

1月のお稽古予定。
1月12日(木) 17日(火) 26日(木) 31日(火)
15:30~18:30
上記時間帯の中で、1時間程度のお稽古です。
対象:年中~
無料体験随時募集中!
漢字ノート(低学年は1行8マス、中学年は1行10マス、高学年は1行12マス※漢字ノートはかならず十字点線入りでお願いします)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円
テキスト代500円/月・諸費300円/月
場所:藤枝市藤枝4丁目 大慶寺さん
お問合せ先:bimoji.fujieda@gmail.com
携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。
2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。
出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/
出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。
私のお教室に来る生徒さんで、
「えんぴつの持ち方を直したい」という方が
非常に多いです。
もちろん、
お稽古のときにも指導はしますが、
家でもできるように、
お稽古時に捺印するスタンプカードの裏面に
正しいえんぴつの持ち方を印字しています。
でも、一度クセがつくとなかなか直らないんですよね。
普段の声掛けが大事。
「えんぴつちゃんと持ってるーっ?」
と、お稽古のときに何度か言うと
子どもたちが「ピクッ!」ってなる(笑)




ちょーっと目を離すと、
親指がニョキって出てくる。
「お父さん指とお母さん指はくっつかないよ」
親指ニョキっは、上手に書けません!
クセが直らないときは、
三角えんぴつとか、書き方えんぴつを使うのも
いいかもしれません。
えんぴつは、正しく持ちましょう。
☆1月の美文字教室☆
「子どものための美文字教室」@瀬名教室

1月
(水曜日)11 18 25
(土曜日)7(PM) 14(AM) 21(PM) 28(PM)
※1/25は毛筆の日です!(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年中~
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回
(テキスト代別途500円/月・諸費300円/月)
持ち物:漢字ノート(低学年は1行8マス、中学年は1行10マス、高学年は1行12マス※漢字ノートはかならず十字点線入りでお願いします)
筆記用具(えんぴつは2B以上)、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時 土曜日→午前の部9時~12時 午後の部13時~16時
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」 という声が多いようです。
丁寧に書けるように指導いたします。
お問合せ先:nakamura.kinsen@gmail.com
「大人&親子のための美文字教室」@瀬名教室

毎月第2土曜(1月は14日です。) 夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
親子の参加OK!
中学生までの子どもと一緒に参加で
ペアで1500円となります。
(子どもは硬筆のみ)
毛筆の方は、先着3名まで
書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2
瀬名中央自治会館 2F和室 (駐車場有)
費用:1,500円/人(諸費用500円含む)
※書道具貸し出し希望の方は1,800円/人(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:年中~
お問合せ先:nakamura.kinsen@gmail.com
「大人のための美文字レッスン同好会」
@来てこ(駿河生涯学習センター)

1月の予定 1月11日(水) 1月25日(水)
毎月第2第4水曜日です。
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
どちらかというと初心者向けのお教室です。
年配者が多いので、ほんわかした雰囲気です。
初心者の方でも気軽に参加できます。
場所:来てこ(駿河生涯学習センター) 静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会・単発の参加もOKです。
お問合せ先:nakamura.kinsen@gmail.com
「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー

毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先
↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/
「子どものための美文字教室」@北安東教室

1月のお稽古予定。
1月6日(金) 13日(金) 21日(金) 28日(金)
15:30~16:30 定員8名
16:30~17:30 定員8名
17:30~18:30 定員8名
予約制です。
対象:年中~
無料体験随時募集中!
そして、1月からお稽古回数が3回から4回に変わります!
漢字ノート(低学年は1行8マス、中学年は1行10マス、高学年は1行12マス※漢字ノートはかならず十字点線入りでお願いします)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円
テキスト代500円/月・諸費300円/月
場所:野沢工務店roomno
静岡市葵区北安東5丁目41-2
http://nozawa-k.com/
お問合せ先:bimoji.kitaandou@gmail.com
静岡縣護国神社書道教室(硬筆も可)

静岡縣護国神社社務所内にて
1月のお稽古
1月10日(火) 1月24日(火)
夜6:00~7:30
対象:年中~大人
費用:1,500円/回(中学生以下750円)
テキスト代:500円/月
お問合せ先:静岡縣護国神社社務所 054-261-0435
「子どものための美文字教室」@藤枝教室

1月のお稽古予定。
1月12日(木) 17日(火) 26日(木) 31日(火)
15:30~18:30
上記時間帯の中で、1時間程度のお稽古です。
対象:年中~
無料体験随時募集中!
漢字ノート(低学年は1行8マス、中学年は1行10マス、高学年は1行12マス※漢字ノートはかならず十字点線入りでお願いします)と
えんぴつ(2B以上)を持って お越しください。
お稽古1回650円
テキスト代500円/月・諸費300円/月
場所:藤枝市藤枝4丁目 大慶寺さん
お問合せ先:bimoji.fujieda@gmail.com
携帯電話からの場合は、メールブロック設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。
2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業) 特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、 イベント、
ワークショップ そしてカフェレッスンなども承ります。
出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/
Posted by 中村欣泉 at 20:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。