2016年03月29日
美文字レッスン「阿部さん」
出張美文字教室 萬空(ばんくう)の中村欣泉(きんせん)です。
今日は、動画じゃない美文字レッスンです

動画の方も制作中ですので、もうしばらくお待ちください。
さて、今日のお題は「阿部さん」です。
「阿」は、こざとへん
「部」は、おおざと
同じ書き方のものがあって、ややこしい・・・ですが、
バランスや大きさを意識していただくと、カッコよく書けますよ

では、お手本を見てみましょう。

「阿」のこざとへんは、一画目の横を出します。
つくり「可」は、横画の三分の一のところから、縦画を書いてください。
「口」は、下をキュッとすぼめて美文字にしてください。
「部」のへんは、右側をかならず揃えてくださいね。
「立」は、下の横画を長く、「口」はキュッとすぼめて。
つくりの「おおざと」も最後の縦線は、スーッとはらってください。
どうですか?
キレイに書けましたか?
コツを掴んで、美文字に挑戦してみてくださいね!
☆今月の美文字教室一覧☆
「子どものための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館
4月
(水曜日)6 20 27
(土曜日)9 16 23 30
※4/27は毛筆の日です!(毛筆対象年齢:小学1年生~)
おかげさまで、生徒が60名を超えました!
対象:年長~中学生
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:(硬筆)500円/回 (毛筆)800円/回 (テキスト代別途500円/月)
持ち物:84字以下の漢字ノート(低学年は学校と同じマス目の漢字ノート)
筆記用具、書道の日は書道具
時間:水曜日→午後3時~6時
土曜日→午前9時~12時
上記時間内で1回1時間程度のお稽古
※1ヶ月に何回来ても硬筆1回500円です。(回数無制限)
無料体験1回できます!ご連絡ください。
「うちの子の予定帳、読めません(^_^;)」
「どうも、漢字が苦手なようで困ります・・・」
という声が多いようです。
丁寧に書けるように指導いたします。
「大人のための美文字教室」 in 静岡市葵区瀬名中央自治会館
毎月第2土曜(4月は9日です)
夜7:30~9:00
毛筆・硬筆・筆ペンからお好きなものを選べる
便利な講座です!
毛筆の方は、先着3名まで書道具の貸し出しができます。
場所:静岡市葵区瀬名中央3丁目10-2
瀬名中央自治会館 2F中会議室 (駐車場有)
費用:1,500円(諸費用500円含む)
※書道具貸し出し希望の方は1,800円(半紙は別途20枚80円)
持ち物:84字の漢字ノート、筆記用具(筆ペンまたは万年筆など)、書道具
対象:高校生~
※昨年10月より、スタンプカード制になりました。10回ごとに特典があります
「大人のための美文字レッスン同好会」
in 来てこ(駿河生涯学習センター)
昨年10月より新しく始まった講座です。
4月の予定
4月13日(水) 4月27日(水)
午前10:00~12:00です。
こちらは硬筆のみの教室です。
4月は、「自分や家族の名前を上手に書いてみよう!」を
行います。どうぞ、ご参加ください
場所:来てこ(駿河生涯学習センター)
静岡競輪場斜め前
費用:1,000円/回(テキスト代は別途500円/月)
途中入会もOKです。
「大人のための美文字教室」静岡朝日テレビカルチャー
毎月第1・第3水曜日午前10:00~12:00
詳細・お問合せ・お申込先↓ ↓
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/19185/
上記お稽古のお問合せ先:bimoji@banku-shizuoka.main.jp
または nakamura.kinsen@gmail.com
(※朝日テレビカルチャーを除く)
携帯電話からの場合は、インターネットメール受信拒否設定解除などの
設定内容をかならずご確認ください。
2名様より出張教室承ります。
お気軽にお問い合わせください。
同僚やママ友と一緒にレッスンしませんか?
人前で字を書くのが苦手な方、克服できますよ
市外でもOK!!
研修のカリキュラム(企業)
特別選択授業(学校)など
もちろん個人や各種団体、講習会、
イベント、ワークショップ
そしてカフェレッスンなども承ります。
出張美文字教室「萬空」ホームページ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://banku-shizuoka.main.jp/index.html